江戸川総合人生大学で早口をたしなめられたけれども治らず

IMG_1457

江戸川総合人生大学にて、昨年に引き続き「活動の伝え方」のテーマで講師出番をいただきました。(→昨年のレポートはこちら

江戸川総合人生大学は「江戸川まちづくり学科」「国際コミュニティ学科」「子ども・子育て応援学科」「介護・福祉学科」の4つの学科があります。

IMG_1458

二年間のカリキュラムで、1年次は年間60回程度(概ね週2~3回)、2年次は年間30回(週1回程度)+40時間の自主的学習・グループ研究をこなす濃密な内容。シニアの方々を中心に、勉強熱心な方々が集まっています。*下表は江戸川総合人生大学HPより転載

スクリーンショット 2017-01-28 8.22.39

私が担当したのは、まちづくり学科12期生、2年次です。当日は午後に懇親会があるとのことで、皆さんの仲がよい雰囲気が伝わりました。私の授業が懇親会を盛り上げる前座になったのでは、と思われました。

前回の授業で登壇されたのが手塚明美さん。一般社団法人ソーシャルコーディネートかながわ理事長、かつ、逗子市民交流センター館長。「広報ずし」の表紙ツーショット画像を紹介すると、皆さんビックリしていました。・・「表紙に出たけど、拍子抜け」の親父ギャグはややウケでした。

広報ずし

授業は、昨年担当して皆さんのニーズが掴めていたので、「活動の伝え方」と「仲間づくりの秘訣」に絞ったシンプルな構成にしました。グループの意見交換を中心にして進めつつ、受講生皆さんが気がついていない視点を投げかけ、刺激を与える役目を果たせたのではと思います。

スクリーンショット 2017-01-27 11.15.54

まちづくりやコミュニティの活動は、理論や事例をひととおり学んだ後は、実践あるのみ。具体的に動くことで具体的に分かることが多いです。休憩時間に個別相談で来られた方がいて、考えていらっしゃることをすでに実践している逗子の人を紹介したのですが、コンタクトをとってくれたらいいなと願うのでした。

最後に、受講生みなさん、シニアの方が中心なので、なるべくカタカナ英語を使わないこと、ゆっくりしゃべることに努めて進行しました。それでも途中で「先生が早口で聞き取れません」と受講生の方から指摘をいただき、ガックリ反省したのでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA