名古屋に帰省しました。
私は18歳の高校卒業まで名古屋におり、平成元年度入学で大阪大学に進学しました。
なので、昭和を名古屋で過ごし、平成を名古屋外で暮らしたことになります。
名古屋を訪ねて昭和の時代を懐かしむ。
そんな昭和な親父の感傷とともに、少2の次女を連れて名古屋の実家へ。
ナナちゃん人形は昭和48年4月28日生まれで、今年46才です。
子育ては期間限定
ファザーリングの集まりで、よくそんな話しをします。
私の娘もいつまでパパに付いてきてくれるものか。
少なくとも、少6の長女はもう付いてきません。
母が犬を飼っており、次女はワンちゃんと遊ぶのを楽しみにしていました。
名古屋に来たので、東山動物園に行きました。イケメンゴリラが人気です。
東山動物園にコアラがやってきたのは昭和59年。やってきた当時は大騒ぎでした。
’イクメン’がブームになったとき「育児する父親」はコアラのように珍獣扱いをされました。
東山動物園に前に来たのは小学生で、おそらく40年ぶりの再訪。遊園地の古風な施設が、昭和の雰囲気を若干残していました。
平成の終わりに思う。
昭和は遠くなりにけり
コメントを残す