連合・第22期女性リーダー養成講座 in 東京〜心理的安全性が大事

連合で第22期・女性リーダー養成講座を担当しました。
全国各地からエネルギーの高い女性が集まり、活気が溢れる場でした。

昨年も担当しワクワクした研修になりましたが、今年はさらに盛り上がりました。
(→ブログ「連合の女性リーダー養成講座でワクワク系ワークを実施しました。」

今回のテーマは「心理的安全性」

私は最近の講演で「心理的安全性」の話題をすることが多く、それを聞かれた連合の方が「ぜひ今回は心理的安全性をテーマに!」とリクエストをいただいたのでした。

心理的安全性について、一度まとめてみたいと思っていました。今回のオファーは非常にありがたく、又、準備に力が入りました。

昨年の冬から「心理的安全性」に関する本を読み漁りました。ネットで確認したり、詳しい人に話しを聞いて、コンテンツを仕上げました。

心理的安全性はまだ一般に通用する用語ではありません。受講者の中には初めて聞いた方も多かったですが、この考え方を説明すると皆さんのニーズに見事にハマった感がありました。

三時間のセミナーでレクチャーと、演習をいくつかはさみました。

心理的安全性を高めるために行なった演習は「価値観の共有」と「弱さの開示」。それぞれ気づきがあり、深い対話が交わされていました。

 

講座の後半は、私の好みでよく行う寸劇ワークショップです。今回は「心理的安全性の高いチームはどのように仕事をするか」をお題に、10班がオリジナルのシナリオで自作自演しました。

冒頭で「寸劇やっていただきます!」と伝えると「えー!」と反応する方がいました。しかし、それぞれオリジナルのシナリオを考えはじめた途端に、のめりこんでいきました。

講座の演習も、仕事も、いきなり振られて「やらされ感」で始まることが多いです。でも、そのタスクに自分なりの意義を捉えて主体的に取り組み、人間関係の良好なチームで成し遂げることで、いきいきと働くことができます。この感覚をぜひ職場に持ち帰ってほしい、と私から伝えました。

本番の上演では多彩なシーン、多様な表現で、心理的安全性の高いチームを実践されていました。みなさん、いきいきと演じられました。

心理的安全性が高いと、居心地がよく、楽しく集中して仕事ができ、成果も出るといった手応えを感じ取ることができました。

最後に、連合 総合男女・雇用平等局長 井上さんによる挨拶で終了。「これまで見てきたなかで、今回の受講者は最も積極的だった」とお褒めの言葉があり、今回の講座の手応えと達成感を得ることができました。

実をいえば、私自身は年明けから体調不良の日々が続いたのですが、この日に照準を合わせて整えてきました。その甲斐あって、私もテンション高くやり遂げることができました。

再来週、大阪で同じ講座を実施します。西日本のノリがまた違うはず。楽しみです。

講座のスライドは、大阪会場の実施が終わったときのブログで公開します。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA