手放すと入ってくる。4月からいろいろとリセット&リニューします。

大学院に入学し、学割生活が始まりました。

逗子から池袋までの定期券を買い求めました。6ヶ月で7万6千円。結構しますね。

大阪で大学生していたときは自転車通学だったので、通学定期を手にするのは高校生以来の30年ぶり。

3月で公務員業&保育園送迎を卒業しました。
4月から再び学生になり、PTA会長になりました。

生業の仕事は、講演業にシフトします。

手放すと入ってくる

というのが、私の人生経験で得た法則です。

グアム父子旅行から帰って以来、毎日3件ペースで講演依頼や頼まれごとがやってきます。

「頼まれごとは引き受ける」がモットーです。(断ることもあるけど)

3月まで内向きな仕事が多くて手放せていなかったせいか、依頼は少なめでした。
4月になって手放したら急に入ってくるようになり、不思議だなぁと感じます。

これから、もっと手放していきたいと思います。

人生の節目であり、ちょうどよい機会です。
働き方や生き方を含めて、色んなことをリセット&リニューすることにしました。

生活習慣を改めます。

朝4時起きをやめて、睡眠8時間キープすることに。
週1回は運動するようにして、晩酌の習慣をやめました。
保育園お迎えがなくなったので、朝の交差点生活を始めようかしら。

ブログの更新方法も改めようと検討中。

これまでは日記風に、日々の活動記録を徒然なるままに綴っていました。
これからは、テーマ性をもって発信するようにしようかと考えてます。

ここだけの話しですが(て、全然秘密になってないですが)、
公務員時代に突っ込んだことを書くと自制がかかり、口が重かったのです。

又、この二年ほど連載を持っていなかったのですが、原稿や論文の執筆もドンドンしていこう。

昨日は近所の喫茶店にこもり、締切が近づいた原稿の構想を練りました。
テーマは「共働き」。

iphoneの二年縛りの更新月が来たので、機種変更しました。

iPhone X にしました。

顔認証の新機能が面白いです。

apple payが使えるようになり、早速、定期を取り込みました。

ちなみに、ドコモの学割は適用されませんでした。
学割といっても25歳以下限定。残念!

これまで使っていた iphone6sからの引き継ぎは順調でしたが、一つだけ失敗。

読書ログで使っていた「ビブリア」で、過去2年3ヶ月分の読書記録が飛びました。

2016年(220冊)2017年(240冊)の記録はブログで転記したから良いのですが、2018年1月から3月までの読書記録が不明に。40冊くらい読んでいたはず。

ビブリアのアプリは、Dropboxで保存・復元できる機能がありました。でも、データ保存を昨年から iCloudで主に行うようになり、Dropboxをダウングレード。容量オーバーしていた為、新規の読書ログが保存されていませんでした。

ま、いいか。
読書ログのやり方もリセット&リニューしよう。

ちょうど、中原先生の『働く大人のための「学び」の教科書』で、素敵な言葉に出会って感銘したばかりでした。

本を1トン読む

本を読むとは【自分のなかに地図をもつこと】

小難しいことを述べずとも、大人の学びにとって、最も重要な要素のひとつが「本を読むこと」であることは、言うまでもありません。

どんな分野でもけっこうなのですが、本を読み、知識をアップデートしておくことは、不確実性の高いにあって最も重要です。

読書ログを目方で量るアプリはないものかしら。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA