中央福祉学院で施設長100名強にイクボス講演〜ロフォス湘南でランチも

湘南国際村にある中央福祉学院にて、福祉施設の施設長の方々にイクボス講演をしました。

受講対象は老人ホームや介護施設、保育所等の長。全国各地から100名強が集まった「福祉施設長専門講座」。4日間に及ぶ合宿研修、最終プログラムの講演が私の担当でした。

私が意識したのは二つです。まずは、研修で学んだ内容を職場で実践していただくこと。せっかくの4日間を「学べてよかった」では勿体ない。

もう一つは、明るく元気な気持ちになって職場に帰ってもらうこと。職場に戻ったら早速やってみるぞ!と思ってもらえる、エンパワーされる内容で行いました。

私の講演は時間きっちりに終わり、全プログラムが終了。受講生のみなさん、晴れ晴れとした表情で会場を後にされた姿を見ながら、私の試みは上手くいったのではと思いました。

講演タイトルは「イクボスのすすめ〜職場革命」。スライドをシェアします。

テーマは「働き方改革」と「イクボスのあり方」。加えて「職場の人間関係」でした。難しい話しに思われない平易な言葉で解説し、カタカナ英語を使わないように気をつけました。

それでも、いつものネタで「お父さんのお風呂入れは後工程も考えた『ワークフロー』」と言ったら、ポカンとさせてしまいました。反省です。

今回新たに用意したスライドは二枚です。

まず、私が福祉系大学のゲスト講義でいつも伝えていること。

私たちのワークライフバランスは、福祉現場スタッフ皆さんのワークライフ・アンバランスの上に成り立っています。

他者のケアを仕事にする人は
自分自身へのケアも忘れずに

イクボスが部下に対して行うべき支援のあり方について、大学院で学んだ「職場学習論」の内容を織り交ぜました。

福祉施設における目下の課題は、職員の定着と離職防止、新規採用と資格保有者の再復帰とお聞きしました。職員がこの施設で働き続けたい!と思ってもらうには、職員同士の良好な人間関係がかなり重要になります。

職場の人間関係をケアするためにも、施設長に部下への「精神支援」をしていただくように強調しました。


講演後は、施設のレストラン「ACTY」で昼食しました。

ロフォス湘南の料理とサービスのクオリティが、とんでもなく高かったです。インターコンチネンタルホテルと提携していると教わり、納得です。

こんな贅沢をして、妻から怒られやしないかと心配に。
・・逗子から車で20分なので、連れて来れたらよいのですが。

ちなみに、湘南国際村は私の自宅から最寄りの研修施設。ここで講演するのが大好きです。今日も行きのタクシーの車窓から富士山が見えて、パワーをもらえた気持ちになりました。

又機会ありましたら、呼んでいただけるとうれしいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA